日本はがき芸術作家展について
この展覧会は、「人と人との心のふれあい」を目的に群馬から全国に発信する文化活動で、プロ・アマ問わず、絵画・書・きり絵・ちぎり絵など、ハガキサイズの大きさに描かれた作品を紹介する展覧会です。おかげさまで今年30年目となりました。

各賞の決定方法
全国からご応募いただきました皆様の作品(1000点以上)は、選考員(全国の誌上審査員を含む)90名が、一つ一つの作品を観て、公平かつ厳正な審査のもと、毎年、受賞作品を決定しています。
上位ランキング作品は、こちら↓

各賞について
県、各市町村、郵便局、報道関係、企業メセナと多くの後援ご協力をいただき、様々な賞名があります。
「大賞」「群馬県知事賞」「県教育長賞」「県教育文化事業団会長賞」「県観光物産国際協会賞」「神流町町長賞」「安中市議会議長賞」「安中観光機構賞」「富岡市観光協会賞」「富岡市文化協会賞」「碓氷峠交流記念財団賞」「前橋中央郵便局賞」「高崎郵便局賞」「高崎浜川郵便局賞」「妙義山麓美術館賞」は、群馬県外からの応募作品から各1名、群馬県内の応募作品から各1名を選考しております。


天田研石

小林玉泉

桒原由紀子

大井美津江

阿部茂夫

岡庭飛鵬

内田康子

飯塚耕一

齋藤黄庭

鈴木憲一

江原ふじ子

小島匡代

鈴木華鳳

四宮セツ子

山本恵芳

佐藤あつ子

星野聖山

深澤敏子