妙義山麓美術館
藤島武二や青木繁など訪れた数々の画家たちの思い出がよみがえる美術館
群馬と長野の県境近く、妙義山は奇勝奇岩がすばらしく、四季を通して昔より大勢の文人墨客が訪れています。この山麓(旧・碓氷郡松井田町)に平成3年10月に完成した妙義山麓美術館は、画家・稲川庫太郎が地域の文化振興の拠点として設立した美術館です。
自身の小学校1年生から現在までの作品はもちろん、妙義を訪れた画家の作品などを中心に展示、独自の企画展を開催しています。
近年、地域活性化に対する企業の貢献、メセナが注目されていますが、この妙義山麓美術館は、美術を愛する多くの企業、財界人、有志の方々の支援を受けて誕生しました。上信越道・松井田妙義インターより約2分に位置し、素晴らしい風景が描ける美術館です。
当館・館長
稲川庫太郎






初夏

美術館テラスから撮影
アクセス
休館日:火・水
入館料:大人600円 子供300円
379-0226
群馬県安中市松井田町行田822-1
電話027-393-5500
FAX027-393-5536
電車の場合
最寄り駅>JR信越線・松井田駅
駅から徒歩30分
お車の場合
高速道路・松井田妙義ICを下車し、2分
※駐車場は建物隣側と道路を挟んで向かい側にございます。
観光バス3台可能